my website 69store .home page itppharma 夫は「夫婦生活より人形遊び」、ついに妻は… - health japan

health japan

health japan

夫は「夫婦生活より人形遊び」、ついに妻は…

 今回は、自身に発達障害があってコミュニケーションに困難を抱え、おそらく同じ障害を抱えていた夫とのセックスレスに悩んだ女性の体験談です。編集長メールアドレスに、体験を寄せて下さったことをきっかけに、取材を申し込み、お話を伺うことができました。


 「うまく自分のことを話せるか不安です」と緊張した様子で大手町の本社に来て下さったのですが、初対面の私に、的確な言葉でそれまでの体験を伝えてくれ、そんな苦悩を抱えていたとは信じられないほどでした。


 なお、今回はプライバシーを守るため、一部脚色を加えています。


 この女性が、夫と知り合ったのは20代前半の頃。別の会社にいたその男性と、仕事の電話を何度も交わしているうちに、相手がたわいもない雑談をしてくるようになりました。その頃、女性は職場での人間関係がうまくいかずに落ち込みがひどくなり、通院して精神安定剤を処方されていました。不安定な時期に、電話で慰めてくれた男性にどこか救いを求めるような気持ちになっており、会って話そうということになりました。


 当時女性が住んでいた町に、彼の方が訪ねてきて観光を楽しみました。帰りの新幹線の待合室で、「付き合ってください」と告白され、女性も承諾。自分が相手を好きなのかどうかもわからないままでしたが、男性と交際すること自体初めてで、こんなものなのかなと流されるような決断でした。


 次は、女性の方が、彼の住んでいる都市に行き、そこで彼の一人暮らしの部屋に泊まりました。青やモノトーンの男ものの配色で、殺風景な男性の部屋。すべてがもの珍しくきょろきょろしていると、「疲れたから、もう寝よう」と誘われました。シャワーを浴びて、部屋に戻ると、布団が1組敷かれていました。おずおずと一緒の布団に入ると、相手が手を伸ばしてきて、胸に触れられ、着ているものを自然に脱がせ合いました。


 初めての経験に痛みを感じる女性に、相手は十分気遣ってくれました。射精までは達さず、「できないねえ」と困ったような笑みを浮かべていましたが、そんな彼に裸のまま抱きしめられて、女性は今までにない幸せな気持ちを感じたといいます。


 その後も、1か月に1回のペースで行き来をし、毎回のように抱き合いましたが、いつも射精までは至りませんでした。1度、女性は、なぜ射精しないのか聞いたところ、彼は、「君の膣ちつの穴が大きいんだよ。ゆるいから、射精まで行かないんだ」と言いました。女性は、「私が悪いのか」と申し訳ないような気持ちになっていました。


 (インタビュー中、「その言い方はないでしょう? ふざけんなって思いませんでした?」と尋ねた私に、女性は、「今振り返ると、そんな言い方をした相手に腹もたつんですけれども、当時は、男性と付き合うのもセックスするのも初めての経験だったので、そんなものなのかと納得させられちゃったんですよね」と言いました)


 実家暮らしの女性は、親とのコミュニケーションもあまりうまくいっていなかったため、「早く結婚して、家を出たい」という気持ちが強まっていました。数回のデートの後に、「私たちの関係をどうするのか、はっきりさせてほしい」と彼に迫りました。その場で彼は、「結婚して下さい」とプロポーズ。翌年、結婚しました。


 男性の住む都市で暮らし始め、新しい仕事にも就くと、また職場での人間関係のストレスに悩むようになりました。仕事の段取りがなかなか覚えられず、同僚がやってほしいと思うことになかなか気づけません。新しい人間関係になじむだけでもへとへとになり、新婚なのに、自宅に帰るとぐったりして、夫とのセックスが全くなくなってしまいました。


 それでも、しばらくセックスがないことが続くと、女性は、徐々に不安になり始めました。話し合いをしようとしましたが、夫は「僕は争いを好まないから、話し合いたくない」というだけです。寂しいような、もやもやした気持ちが常に心を覆っていましたが、友達もほとんどいない女性は、誰にも相談できませんでした。環境を変えたら、その気になってくれるかもしれないと、1度夫をラブホテルに誘ってみましたが、やはり射精まで至らず、手で性的な刺激を与えると、やっと達するという状態でした。


 結婚から数年過ぎると、夫の親からは「子どもはまだ?」と度々問いかけられ、追いつめられるような気持ちになっていきました。仕事での人間関係もうまくいかない自分が、子育てなんてできるのかと自信がないし、年齢的にも若いからまだ考えなくてもいいかもしれない――。そう言い聞かせてみても、やはり結婚してから何年も時間が過ぎていくと、このままでいいのかという気持ちが募ります。


 ぬいぐるみが趣味の女性は、家の中にたくさんぬいぐるみを飾っていました。ある日、夫と一緒にぬいぐるみを使って遊んでいる時に、「なんでセックスしないの?」とぬいぐるみのセリフに託して夫に聞いてみました。夫はやはりぬいぐるみのセリフとして、「こうやって、2人で一緒に遊ぶことも、セックスと同じ効果があるって、調べたら書いてあったよ」と返してきました。心の中で女性は、「え?それはおかしいんじゃないの?」と思いましたが、はっきりと言い切られると、いつも、なぜか自分の意見は言えなくなります。納得いかない気持ちを抑えたまま、ぬいぐるみ同士の仲むつまじいカップルごっこは続きました。


 触れ合わないまま、さらに数年が過ぎた頃、新たに勤め始めた職場で、またしても人間関係に悩み、カウンセリングを受けにいきました。カウンセラーは女性の抱えてきた悩みにずっと耳を傾けると、「アスペルガー症候群の傾向がありそうですね」と、専門のクリニックを紹介してくれました。


 後日、受診したそのクリニックで、人の話がすんなり理解できないこと、相手の考えを推し量るのが苦手なこと、自分の考えをまとめて話すのが苦手なことを話し、クリニックの医師から改めて「アスペルガー症候群です」と診断を受けました。アスペルガー症候群は人によって様々な症状が表れますが、コミュニケーションに困難を抱えることが多いのです。その初診で、夫婦関係についての話も聞いていた医師は、驚くことを言いました。


 「だんなさんも発達障害の傾向があると思います。とても似ていて、だからこそひかれ合ったのかもしれませんね」


 ショックでした。カウンセリングを受けたことは当初、夫には話しませんでした。話してもむだだと思ったのかもしれません。その後もカウンセリングに通いましたが、目に見えた効果は表れず、夫との関係もそのままの状態が続きました。


 その頃、女性の父親が体調を崩し、女性は今まで疎遠になっていた実家に帰る機会が増えました。帰省した時、母親に何となく夫とセックスレスであることを打ち明けると、母親は「なんでそんなことが……。おかしいでしょう? もう別れなさい」と怒ったり、悲しんでくれたりしました。その姿を見て、女性は初めて、自分がつらかったのだということに気付きました。


 「やっぱり、しんどかったし、寂しかったんだって、自分の気持ちが初めてはっきりわかったんです。人の気持ちもよくわからなかったんですが、自分の気持ちにも気付いていなかった。夫とも、もっと話し合いたかったんだとようやく気付いたんです」


 帰宅すると、女性は再び、夫に話し合いを持ちかけました。最初は渋っていた夫も、女性の思い詰めた様子に普段とは違うものを感じたのか、話し合いに応じました。


 「このままだらだら過ごしていても、生活はできるかもしれないけれど、ただの同居人。ルームシェアみたいな生活に耐えられない」


 変化を好まない夫は、「このままの方が楽だよ」という態度を崩しませんでした。しかし、その後、両方の両親も話し合いに加わり、離婚に踏み切りました。結婚後、10年近くたっていました。


 女性は、その後、発達障害について本格的に学び、少しずつ生活を変えていきました。図表にして視覚化したら、頭の中で散らかってしまう物事が整理でき、対処しやすくなることを利用して、仕事の進め方を図表に書いたり、ミスをしたらリスト化して、二度と同じ間違いを繰り返さない工夫をしました(今回の取材でも、あらかじめご自身の半生を年表にした図を送ってくださり、それを互いに見ながらインタビューを進めました)。


 その頃出会った男性に、発達障害についての悩みも打ち明け、離婚後、交際が始まりました。


 相手との初めてのセックスは、「また、ゆるいと言われるんじゃないか。また私のせいで射精までできないんじゃないか」と不安でした。しかし、相手は気持ちよさそうに、最後まで達してくれました。「好きだよ」「愛しているよ」と何度も、褒め言葉を言ってくれて、自信を失いがちな女性を常に励ましてくれました。夫とは結婚前も、結婚してからも、本当に好きなのかどうかわからないという気持ちが続いていましたが、彼のことは交際中からはっきりと、「好きだ」と思える自分がいました。


 現在一緒に過ごす、そのパートナーは「僕がついているよ」と常に寄り添ってくれます。人間関係で不安があると、女性は、まずはパートナーに相談します。彼はいつも受け止めてくれて、女性も徐々に自分の気持ちをうまく伝えられるようになってきました。徐々に、「どんな問題が起きても、2人で対処すれば、大丈夫なんだ」と思えるようになっていきました。


 女性は振り返ります。


 「思えば、前の結婚は、両親や職場での人間関係でもうまくいかない自分が、『普通』に憧れて、結婚することで、目の前の問題を解決しようとしていたような気がします。前の夫との暮らしは、常に競争をしているような気分でした。それは前の夫も疲れさせたでしょうし、セックスからも遠のいて、パートナーシップを育てるという空気にはなれなかったのでしょう」


 今のパートナーは、困難がある度に、2人で向き合う姿勢を見せてくれます。雑談も含めて、家では会話が絶えません。セックスもあります。今回の取材を受けることも、事前に相談して、彼は電車の乗り換えなどで混乱してしまう女性のために、付き添ってきてくれました。


 「もちろん、問題は起きますが、今は、仲良くしている時よりも、むしろ困難がある時に、よりパートナーシップが強まっている気がします。誰か他人と絆を結ぶということが少しずつわかり始めた気がしています。再婚も考えてみようと思います」


(終わり)